「和太鼓」お馴染み浅間温泉…
「和太鼓」
お馴染み浅間温泉火焔太鼓保存会。
松本ジャポニスムでは、毎年フィナーレをつとめてもらっています。

演奏が始まればそれだけで伝わるので、外国人旅行客も混じっての大盛りあがり!

和太鼓は人の心を動かします!
ここで「楽」という漢字の成り立ちについて、雑談を。
上方落語の四天王のひとり、桂米朝が唱えていた説が面白いのでご紹介します。
『楽しいって字ぃはな、下の「木」はやぐらを表してんねん。その上に太鼓を乗せて、両側から打ったら「楽しい」やろ?』
諸説あります!諸説あるのですが、松本ジャポニスムはこの説に共感を覚えます。
太鼓が鳴ったら「楽しい」です!

4月20日、松本ジャポニスムは火焔太鼓で大団円!
四柱神社前にて
15:40頃〜

お馴染み浅間温泉火焔太鼓保存会。
松本ジャポニスムでは、毎年フィナーレをつとめてもらっています。


演奏が始まればそれだけで伝わるので、外国人旅行客も混じっての大盛りあがり!


和太鼓は人の心を動かします!
ここで「楽」という漢字の成り立ちについて、雑談を。
上方落語の四天王のひとり、桂米朝が唱えていた説が面白いのでご紹介します。
『楽しいって字ぃはな、下の「木」はやぐらを表してんねん。その上に太鼓を乗せて、両側から打ったら「楽しい」やろ?』
諸説あります!諸説あるのですが、松本ジャポニスムはこの説に共感を覚えます。
太鼓が鳴ったら「楽しい」です!

4月20日、松本ジャポニスムは火焔太鼓で大団円!
四柱神社前にて
15:40頃〜